第32回 暁展 2024/11/17 来年1月の暁展のお知らせです。つい先日、作品の提出が終了致しました。児童からの大人の方、そして私自身、作品を仕上げました。筆ペン作品、半紙、半切、聯落、全紙、児童作品、たくさんの作品が展示…
大人のペン習字 2024/11/12 大人の方のペン習字の課題です。級の方は楷書体で、段になると行書体のお稽古になります。ちょっとしたメモや、お葉書、お手紙、美しい文字で書けたら素敵ですよね。書き方のポイントを覚えるだけで、ス…
11月お稽古カレンダー 2024/10/31 明日から11月ですね。今年も残り2ヶ月です。朝夕は肌寒さを感じますね。教室では子供の書初め作品制作が終了し、大人の生徒様方の作品の仕上げにかかっております。そして自分自身の作品も完成させなくて…
関西キッズ 伝統文化プログラム2024 2024/09/28 本日はイオンモール茨木にて、文化庁主催、伝統文化プログラムにて書道のブースを担当しております。子供達が各々書きたい字やお手本を見て、毛筆お稽古をしております。17時までやっておりますので、予…
書初め作品制作スタート 2024/09/22 来年1月の書初め展の作品制作がスタートしました。1年ぶりの八つ切り作品、いつもの半紙とは勝手が違い、緊張しながら書いています。最高の作品が出来るといいね!頑張って行きましょう!
1年生の硬筆 2024/09/12 幼稚園の頃から頑張ってお稽古している1年生達です。幼稚園の頃の競書より文字が小さく、数も増えましたが、皆しっかりと書けています!学校でも漢字を習い始めましたね。教室では、書き順をしっかり覚…
9月お稽古カレンダー 2024/08/31 台風の中、8月も今日で終わりですね。明日から9月、秋の始まりですが、気候的にはまだまだ夏ですね、、、秋が来ず冬になる様な、ここ何年かですね。おかしな気候の中ですので、くれぐれも体調崩されませ…
児童毛筆 2024/08/22 小学2年生の毛筆です。右側の作品の注意点を、1時間のお稽古で、しっかりと改善でき、左側の素晴らしい作品が完成しました。字を習うにあたって、お手本をしっかり見る事、注意された事を確実に直すこと…