内田書道教室

タグ『#硬筆』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『#硬筆』のページ一覧

タグ『#硬筆』のページ一覧

「鉛筆の正しい持ち方やキレイな姿勢が身に付く」と、小さなお子様がいる保護者様から好評なのが硬筆です。一人ひとりの生徒様に合わせたお稽古内容なので、長時間座っていることが難しい未就学児でも、楽しみながら上達できます。少しでも良いところを見つけて褒める指導で、向上心を持って続けていただけるよう心掛けております。この機会に、親子で一緒に美文字を目指してみませんか。

今日で2024年も終わり、明日から2025年、新たな年の始まりです!皆様、新たな目標を掲げて、身体に気をつけ、精一杯2025年を楽しみましょう!新年、お稽古を初めてみたいなって思ってる方、是非一度、書…

早いもので、今年のお稽古も最終週となりました。児童生徒は風邪やインフルエンザが流行り、学級閉鎖も多く、お稽古も欠席多めです。今年最後のご挨拶が出来ないのが残念皆様、寒さ厳しい折ですが、どう…

早いもので、もう12月。師走ですねぇ。それなのに今日はとても暖かい日です。今月は一般の部漢字、仮名の試験月です。今年最後の試験、皆様頑張って行きましょう!

天下有名桜この5文字を自由に創作して書いてみます。自分のアイデアで1つの作品を作ることは、とても楽しく、額に入れたり、軸にしたりと、ちょっとしたインテリアにする事も出来ますよ。是非、体験して…

来年1月の暁展のお知らせです。つい先日、作品の提出が終了致しました。児童からの大人の方、そして私自身、作品を仕上げました。筆ペン作品、半紙、半切、聯落、全紙、児童作品、たくさんの作品が展示…

大人の方のペン習字の課題です。級の方は楷書体で、段になると行書体のお稽古になります。ちょっとしたメモや、お葉書、お手紙、美しい文字で書けたら素敵ですよね。書き方のポイントを覚えるだけで、ス…

明日から11月ですね。今年も残り2ヶ月です。朝夕は肌寒さを感じますね。教室では子供の書初め作品制作が終了し、大人の生徒様方の作品の仕上げにかかっております。そして自分自身の作品も完成させなくて…

10月に入り、少し秋を感じる日々です。今日は朝から秋雨模様。本格的な秋到来ですかね教室では、児童の書初め作品制作、大人の方の暁展作品制作真っ只中!酷暑が過ぎ去り、気候良い中、頑張っていきまし…

本日はイオンモール茨木にて、文化庁主催、伝統文化プログラムにて書道のブースを担当しております。子供達が各々書きたい字やお手本を見て、毛筆お稽古をしております。17時までやっておりますので、予…

本日も来年1月の書初め制作をしております。各学年、難しい箇所有りで、注意しつつ、何枚もお稽古します。良い作品が出来ます様に

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。