内田書道教室

タグ『鉛筆』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『鉛筆』のページ一覧

タグ『鉛筆』のページ一覧

page

早いもので今年も最終月ですね。年賀状のお稽古もお受けしております。宛名練習してみませんか?実用書をお稽古しておけば、年賀状に限らず、のし袋や、宛名書きが、いつでも手軽に書くことが出来ますよ。

来年1月の作品展の作品4つ完成させましたが、納得いかない点が数箇所。はぁ、もう余裕無し、日にち無し。まだまだな私です。普段のお稽古不足ですね、、、とりあえず今から師匠に見てもらいに行ってきます~

秋になりますと毎年、来年新春の暁展の作品制作が始まります。生徒様達の作品が仕上がった後、自分自身の作品制作に入ります。今回は枕草子を書くと決め、試作スタートしました。明日も頑張ります!

まだまだ気温高く、暑い日が多いですが、もう11月年末近づいてますね。今年は手作り年賀状に挑戦してみませんか。簡単なデザインを筆ペンで気軽に書いて、宛名のお稽古もしてみませんか。見学、体験、随…

暑い夏も終わり、涼しい風が吹き始めましたね。芸術の秋到来です。虫の音を聞きながら、心落ち着いて、静かに書道を嗜んでみませんか。見学、体験、ご予約随時お受けしております。お気軽にお問い合わせ…

本日より、書初め展の作品制作をスタートしました。いつもの半紙よりおおきな八つ切りサイズの紙、立って書く姿勢、大変な事ですが、子供達頑張っています。良い作品を仕上げようね!

文化庁企画の関西キッズプロジェクトという、日本文化を子供達に伝えようという企画が、10月1日にイオンモールで行われます。私が教える書道はもちろんのこと、その他の日本伝統の芸術を体感出来る企画で…

毎年1月に開催されます書初め展の作品制作が秋から始まります。これが始まると1年は早いものだなぁと実感致します。普段お稽古している半紙よりも大きな八つ切りですので、子供達も大変ですが、納得のい…

8月も本日が最後ですね。まだまだ暑く、9月も残暑厳しい日々とは思われますが、大人の方も子供さんも、涼しいお部屋でお稽古頑張りましょうね♪

まだまだ暑い夏が続いておりますが、課題は9月号に入りました。毛筆課題はとても秋らしいですね。少しでも涼しくなる事を期待しながら、秋らしい言葉を書きましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。