内田書道教室

タグ『#人気』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『#人気』のページ一覧

タグ『#人気』のページ一覧

「墨をすったり筆を洗ったりといった作業がなく気軽にお稽古できる」と、年齢を問わず人気なのが、筆ぺんやペン字です。美しい字のポイントは、筆もペンも同じです。長年染み付いたクセや書き方も、ほんの少しの指摘や気付きで、まるで別人が書いたかのように美しくなります。一人ひとりのペースや目標に合わせて行う丁寧なお稽古で、キレイな字へと導くお手伝いをいたします。

4月が近づき、硬筆競書課題は新学年の課題です。この1年のお稽古の成果を発揮して新学年課題頑張っていきましょう♪皆んな筆圧強く大きくしっかりとした線で書けています!

3月の昇段試験に向けて課題に取り組む生徒様達です。柔らかく続く線、ゆったりとはらうライン、字と字が続く連綿の線質、色々な重要ポイントがあります。こんな美しい文字を書けるようになってみません…

自宅の一階が教室になっており、幼児から大人の方まで、幅広い年齢層の生徒様がお稽古しております。親子で通っている生徒様もいて、とてもアットホームな雰囲気な教室です。段位取得も可能で、毎月の課…

台風の中、8月も今日で終わりですね。明日から9月、秋の始まりですが、気候的にはまだまだ夏ですね、、、秋が来ず冬になる様な、ここ何年かですね。おかしな気候の中ですので、くれぐれも体調崩されませ…

小学2年生の毛筆です。右側の作品の注意点を、1時間のお稽古で、しっかりと改善でき、左側の素晴らしい作品が完成しました。字を習うにあたって、お手本をしっかり見る事、注意された事を確実に直すこと…

まだまだ暑い夏ですが、来年1月の暁展の作品制作の季節が来ました。学生の生徒さんも、一般の生徒さんも、そして私自身も頑張らねばなりません。明日からお手本を書き始めます。そして自分の作品も考えて…

去年の夏休みも、JA書道コンクールの作品制作に来てくれ女の子です。漢字の打ち込みもしっかり出来ていますし、シンニョウも形良く書けています。墨もしっかり入り、4文字のバランスも良いですね♪

子供の生徒達に七夕祭りの短冊作りをしてもらいました。さすが硬筆をお稽古しているだけあって、皆、しっかりした字で書いてくれました。私が想像もしていなかった事や、笑ってしまう様な事、将来こんな…

本日は教室がない日で、自分自身の課題に取り組んでおりました。漢字、仮名、条幅、臨書、漢字創作、取り組みました。満足出来るのも有れば、出来ないのも有る。日々精進、私自身も頑張ります!生徒の皆…

ジメジメ蒸し暑い梅雨が来て7月に入りますね。カラッと暑い、入道雲の見れる真夏が早く来ないかな。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。