11月仮名課題 11月仮名課題です。紅葉散る音は時雨の心地して梢の空はくもらざりけり藤原家経朝臣漢字をやっている方も、全く雰囲気の違う仮名のお稽古を体験してみませんか。葉書サイズや色紙サイズの作品なら手軽に…
漢字古典臨書 昔の中国の書家の字を真似てお稽古する古典臨書というものがあります。この生徒様は王羲之の集字聖教序を臨書されています。古典臨書は様々な線質や字形を学ぶ事ができ、作品制作にとても重要なお稽古で…
大人の部 筆ペン ペン字 筆ペンとペン字をお稽古している生徒様で共に師範です。筆ペンもボールペンも書く道具は違いますが、字形や流れなど、習うポイントは同じ事が多く、双方上達する事が出来ます。筆ペンもボールペンも普段…
大人のペン字 10月号ペン字段以上の課題。本日提出でした。このように段以上になりますと、行書体で文章をお稽古します。続けていかれますと、このように美しく流れのある文字を書けるようになります。お手紙など書く…